2014年2月24日月曜日

スターが多いゆえに・・・ 戸谷峰

松本市の東山地域には美ヶ原を中心とした総延長45kmの
美ヶ原高原ロングトレイルというトレッキングコースがあり
そのコースの起点となる北側に「戸谷峰」という山があります。

西山側の乗鞍岳〜上高地〜北アルプス、東山側の美ヶ原などなど
岳都 松本にはエース級のスター達が揃っているがゆえに
1,629mの戸谷峰は、どんとした山容とは裏腹に
なんとなくここ松本でも地味で目立たない存在。
最近はロングトレイルのおかげで若干メジャーになりつつありますが
私にとって戸谷峰はスポットライトが当たらない時からのアイドル。
きっともう少し標高が高ければ、もしくは名前が峰ではなく戸谷山だったら(笑)
絶対スターの仲間入りをしていたはずの戸谷峰。
あくまで個人的な見解、判官贔屓も入ってますがその位いい山なのです。
野球で例えるなら、北アルプスがジャイアンツの長嶋選手なら
戸谷峰は土井選手といったところでしょうか?(古い!&個人見解です)

そんな戸谷峰に、少し歩きたかったのと家から一番近いこともあり行ってきました。

先週の大雪の後のためかさすがに入山している人はいません。
しょっぱなからワカンをつけてのラッセルとなりました。
南側の山腹から戸谷峰にむかってトラバース気味のところがあり
ワカン同士を踏んだりして転倒しないよう慎重かつスピーディに歩きました。
過去に同じような状況の中、ワカンを踏んで転倒し
幸いにも自分の滑落は僅かでしたが、転倒した際に買ったばかりの
オーク●ーという自分の中ではとてつもない高級サングラスが吹っ飛び
ツーっと数百メートル下まで一瞬にしてサングラスが滑落していきました。
買ってからわずかな時間でさようならです。
相思相愛のふたり?が一瞬にして引き裂かれました。
そんな経験も「日々、是、勉強」。今に活かされております!?
(いろんな初歩的な失敗から学んだエピソードはたくさんありますが追々...)

途中、とてつもなく大きな親を先頭に8頭ほどのイノシシの隊列が
目の前を通り過ぎた時は、さすがにびびりました。
山頂での景色を楽しみにしていましたが、
いい時間になってきたのと気温が上昇してきたのを言い訳に潔い撤退!
実はラッセルで足がぱんぱん・・・

本当はこんな景色がおもてなししてくれるはずだったのですが。
(昨年の同じ頃の写真で恐縮です)
かのウェストン氏も著書の中で、初めて北アルプスに登った時
上田から松本へ入ったそうですがその道中、保福寺峠から初めて眺めた
北アルプスに感動したみたいな記述が確かあったような気がするのですが
保福寺峠はこの戸谷峰のすぐ近くの松本市四賀地区。
きっと上記の写真とほぼ同じアングルの北アルプスを見て
心震わせたのでしょう。
松本って本当にいいところですね。
今は軽々しく行くところではありませんが(行くなら冬山登山の装備で!)
春になったらぜひ!ニリンソウとかも咲いてますよ。


2014の上高地スタッフ募集のご案内
http://www.m-kamikouchi.jp/oubo/ouboweb2.html


上高地観光施設事業の詳細及びご予約は下記よりご案内しています
記 上高地食堂 緒方 真











松本、雪山遊び 天使の粉雪編

松本市のスキー場「野麦峠スキー場」へ行ってきました。
メンバーは徳沢ロッヂ支配人と上高地食堂の老体ふたり。

雪質は「天使の粉雪」のキャッチコピーを裏切らない最高のコンディション。
雪を踏みしめた際のキュッキュという音からして違います。
おまけに最高の天気。天使とは程遠いふたりですが
当初、軽く滑りましょうよとお互い牽制し合っておりましたが
終わってみればあまりの気持ちよさに休む間もなくがっつり滑りっぱなし。

あと何がすごいってスキー場から見える山の数々!
山好きには本当にたまりません。
木曽駒ヶ岳を正面に老体1号。遠くに南アルプスも見えます。
マイナス8°なのに暑い暑いとニットキャップは常にポケットの中の猛者!?
遠くを見つめて何を思う?
乗鞍岳を正面に老体2号。
御嶽山
穂高連峰からの〜槍ヶ岳
乗鞍岳、そして北アルプス

パンフレットにある「突き抜けるマウンテンビュー」にいつわりなし!
滑走距離4km、2,130mから標高差730m。本当に楽しめます。
また、スキー場がある信州 松本 奈川地区は蕎麦も大変有名です。
ぜひ!


2014の上高地スタッフ募集のご案内
http://www.m-kamikouchi.jp/oubo/ouboweb2.html


上高地観光施設事業の詳細及びご予約は下記よりご案内しています
記 上高地食堂 緒方 真





2014年2月21日金曜日

心ばかりの

こんにちは。
 
そろそろ3月の声を聞く頃となり、
今冬はこのまま小雪で
楽に過ごせると思っておりましたら・・・。
 まさかの2週連続した大雪。
 
皆様の地域でも
大変な思いをされたことと存じます。
 
穏やかな水の流れもそうですが、
僅か数日で消えてしまう儚い雪でさえ、
 その集合体に遭遇した場合には、
甚大な被害をもたらすことを
今回改めて痛感しました。
 
 
 
自然の力は偉大であり、
 
また自然の猛威の前で
人は無力であり・・・、
 
然るに
 
時として人はその事を忘れ、
平気で自然破壊を行う。
 
 
 
 
上高地の大自然の中で思うことは、
 『 自然と向き合うことの大切さ 』
 
その時々の自然の声に耳を傾け、
目を背けず、
対話をしながら
永続的な友好関係を築いてゆく・・・。
 

どこか人の世界にも似てますね。
 
 
身近にある “ 大切なもの ” を
 皆さんは見失っていませんでしょうか。
 
 
 
 
 
 
さて、そんな事を思いながら、
 いらっしゃるお客様に、
私達からお届けする
心ばかりの
『ささやかな郷里の味』を
ご紹介します。


もう既に昨年から、
付け合わせ・味噌汁などに使っている
“ 手作りの味噌 ” です。

松本市梓川産の材料を使い、
生産者組合の皆さんの
お力をお借りしながら
丹精込めて作ったこのお味噌は、
ほのかにダシの風味を感じる、
大変深みのある美味しいお味噌です。


昨年仕込んだ分も
これから二度掏りをしますが、
大変良い出来だそうで、
今年もまた様々なお料理に
一役買ってくれることでしょう。



加工風景をご紹介します。
工程は下の通りです。

 

 
米を蒸します


(種菌)種こうじを作ります


蒸した米に種こうじをすり込みます


種こうじをすり込んだものを発酵機で仕込みます


大豆を水に浸しているところです


圧力釜で大豆を煮ます


味噌玉を作ります


寝かすこと1年後、出来上がり! いい艶です。


今年も腕に縒りを掛けたお料理を
ご用意いたしますので、
どうぞお楽しみに♪
 
 
 
上高地観光施設事業の詳細及びご予約は下記よりご案内しております
記 上高地アルペンホテル さかがみ のぶよし
 

2014年2月13日木曜日

神様のカルテ2 試写会に行ってきました

昨日、「神様のカルテ2」試写会に行ってきました。
ストーリーの舞台やロケ地はここ松本!
松本市が認定する「松本CINEMA」認定第3号の映画です。
 
ちなみに認定第1号は「岳-ガク-」
いや、ほんと泣けました。
大の大人が泣きました。
男が涙を流すのは生涯一度と決めていたはずなのに泣いちゃいました。
 
「それでも希望はある ― それは君たちだ」
 
ひとあし早く涙腺をゆるめていただき恐縮です。
感動のロードショー公開は3月21日(金・祝)です。
ハンカチとお財布はお忘れなく!
 


2014の上高地スタッフ募集のご案内
http://www.m-kamikouchi.jp/oubo/ouboweb2.html


上高地観光施設事業の詳細及びご予約は下記よりご案内しています
記 上高地食堂 緒方 真
 

2014年2月10日月曜日

冬の上高地巡視 #4


大雪の前日 2月7日(金曜日)に
徳沢まで巡視に行ってきました
例年になく積雪が少なかったですが
翌日以降、積雪量増えています


厳冬期の嘉門次小屋さん

徳沢ロッヂ前から

徳沢から大天井岳

明神

徳沢のケショウヤナギ

徳沢から前穂高岳

明神地区

徳沢から穂高連峰

明神-徳沢間

明神-徳沢間

明神-徳沢間

冬の明神池

積雪少なめでした

徳沢キャンプ場

河童橋から穂高連峰

明神橋から
例年同様所々で雪崩の痕跡がありました
アイスバーンの上に新雪が積もっていますので
これから上高地へ入山される方は
十分お気を付けください

↓↓冬の上高地へ入山される皆様へお願い↓↓

2014の上高地スタッフ募集のご案内
http://www.m-kamikouchi.jp/oubo/ouboweb2.html


上高地観光施設事業の詳細及びご予約は下記よりご案内しています
記 徳沢ロッヂ  古畑 満

2014年2月6日木曜日

冬の上高地巡視 #3

本日、上高地の巡視に行ってきました。 
 天気はあいにく曇り。
気温は-8℃ですが風が冷たく体感はもっと寒く感じます。
 雪は例年よりかなり少ないです。
 
しかし、山で強い風が吹くとごらんの通り、
豪雪にも耐えうるアルミ製の雨戸が 無惨にも粉々に。
befor
 
で、本日は壊れた雨戸を氷点下の中、簡易的に補修してきました。
after
 
山の風は恐ろしいです!!


 
2014の上高地スタッフ募集はじまりました
http://www.m-kamikouchi.jp/oubo/ouboweb2.html




上高地観光施設事業の詳細及びご予約は下記よりご案内しております

記 上高地食堂  緒方 真