2016年4月28日木曜日

ゴールデン・ウィーク・イヴ

昨日は開山祭。
TVニュースでも全国放映。さすがです、上高地。

例年、4月27日のお祭り。
山の神に感謝!
そんな日に獅子が、上高地食堂内で舞い踊ってくれました。
大胆かつ繊細。優雅でコミカル。
さすが日本の伝統芸能。
THE 島々(嶋々)獅子舞!
いっきに運気が上昇した感じです。

 本日はあいにくの雨。残念。
しかしたくさんのお客様が。
GWは晴れてくれればいいのですが...
手ぬぐいでテルテル坊主を作って晴れ祈願。

あした天気になあれ
「チャー・シュー・メーン!」
by ちばてつや



上高地観光施設事業の詳細及びご予約は下記よりご案内しています


記 上高地食堂 緒方 真


2016年4月27日水曜日

開山祭にいってきました


今日は待ちに待った開山祭。
なんともめでたい日です。


           

                       
               長い長いアルプスホルンの音と共にいよいよ山開き!
               
        今日から北アルプス南部地方の小屋と上高地周辺の小屋は営業開始となります。



               


             
                河童橋からのぞく穂高が今日もきれいです。
              
            




いざ、鏡開き!
シャッターチャンスを狙う熱気がすごいです。


     開山祭に参加された方々は延べ3000人以上と、わいわい賑やかな開山祭となりました。





ことしもシーズン始まりました。


上高地でおまちしております!




                                         記  徳沢ロッヂ 今村 悠香

蝶に終わり蝶に始まる

こんにちは
上高地食堂の安並と申します。
5ヶ月間違う場所で違う仕事をしていると、案外忘れてる事ってありますね(笑)
頭の引き出しから去年の記憶を引っ張りだしながら毎日働いています
朝は目覚まし無しで起きるまで寝ていた生活から一変、朝型に
早起きというより早寝が中々身に付きません
今朝も予定より大幅に遅れて出発。蝶ヶ岳に行って来ました
蝶ヶ岳は前シーズン最後に行った山でもあります


登山口から登山道の約半分は夏道か僅かな残雪でした
天気も良く風もなく、例年以上に暖かいです


槍見台からしばらく登ると倒木があり、登山道が塞がれていました
まだ整備が入っていない為、仕方の無い事です
無理矢理乗り越え先に進みます


すぐに又倒木が...


下る方から見ると、道が見えません ...
状況の把握と通過と写真撮影の為に大分時間をロスしました
ブログ用写真のアングル、結構気にしてるんですよ〜(^_^;)


地図で言うと大体この辺
行かれる際には気をつけて下さいね


なんちゃって槍見台周辺に雪は 有りません



そこから少し上がった辺りから、残雪が全体に有りました
が、やはり大分弛んでいて踏み抜きやすい状態でした
木々の根本部分は既に解けています


落とし穴?と思う様な深い踏み抜き
一歩一歩慎重に歩かないと何処でハマるか分かりません
アイゼンは下りのみに使用しましたが、やはり履いた方が快適でした


”しんどいなあ…”とは思いましたが、登った甲斐あっての景色です


本日の目的地
山頂とは反対方向の高台へ


15分で下山!!と思ってましたが実際は1時間位居たかも(´▽`)





 今回は雪が無い分表示が見やすくて踏み跡も有りほぼ迷わず行けましたが、
明日以降のお天気で状況も変るかと思います
今回は雪が少ない故に苦労しました
そして横尾からの帰り道がまた”しんどいなあ…”


山はしんどい、でも楽しい〜


上高地観光施設事業の詳細及びご予約は下記よりご案内しています
記 上高地食堂 安並佐聡子

2016年4月26日火曜日

復活!!



上高地のバスターミナルからさらに奥へ徒歩で約2時間。

そこには緑の草原広がる美しい場所が広がります。

その明神岳、前穂高岳を仰ぎ見ることができる場所は、「徳沢」と呼ばれ
昔から登山者たちに愛されてきました。


その徳沢にはある宿があります。

およそ一年半前に閉まってからというもの改装のためずっと人々を近づけることはなく
ひっそりと徳沢にたたずんでいました。


そして、その宿が満を持して本日とうとう改装オープンいたしました!!


その宿の名は・・・。




















徳沢ロッヂ!!

です!!


おまたせいたしました!!

その全面改装したニュー徳沢ロッヂの姿はこちら!!




ど~ん!!

え?あんまり変化がないって?


そうなんです外見はそのままなんです。

でも、中身はすごいんです!!


みなさん中身がどのように変わったのか、
ぜひ実際に足をお運び確認してください!!


従業員一同お待ちしております!!






上高地観光施設事業の詳細及びご予約は下記よりご案内しています


記 徳沢ロッヂ 片山 信

2016年4月25日月曜日

六百山へ行ってきました。

本日、4月25日に六百山へ行ってきました。
最高でした。
登山道は一般的な登山地図には載っておりません。
くれぐれも。
かなりの急登です。

夏になると、ガレガレの薮漕ぎ。本当に大変。
そうなる前の雪がついているうちに行ってきました。
が、雪はもうグズグズで踏み抜き、そう楽はさせてくれません。
眼下に上高地。
穂高の背後に笠ヶ岳もチラリズム。
上高地アルペンホテルをズーム・イン!
明日4月26日から営業!
盛り上がってきました、上高地。
三角点のあるところが頂上だと思われていますが、実は頂上はまだ先...
夏は稜線上の這松がすごすぎて山頂に行くのはほぼ不可能。もう大変。

これが稜線上に雪があると山頂に辿りつくことが!
山頂だからって「六百山!」って看板があるわけではないですが。笑
雪屁には重々気をつけてください。
焼岳&背後に乗鞍岳。
寒くないしもう最高。のんびりぼっ〜と。
個人的に大好きな霞沢岳。
徳沢方面。
徳沢ロッヂも明日、満を持してリニューアルオープン!
這松は雪の下。稜線、最高。前方にはキング穂高岳。

たっぷり堪能。さぁ、帰りますか。
行きはよいよい(ちっともよいよいではないですが)、帰りは怖い。
かなり斜度のある下り。
常に緊張をしますが、夏のガレよりは楽。

登山道が記されていない山ですのでくれぐれも自己責任で。
個人的には「自己責任」という言葉、あんまり好きではないのですが...
自己責任だからなんでも勝手にしていいみたいな感じがして。

勝手な男が生意気言って本当に恐縮です。
無事、上高地に。素敵。

自然って本当に最高!
自分の五感と体をフルに。アナログの世界。なにもいらない。


なにもいらない?
ネット上で自分の欲しいものが値下り...。物欲。
デジタルの世界。便利な時代。
今からポチらなきゃ〜!笑

いよいよ、上高地アルペンホテル・徳沢ロッヂ始動です。

上高地観光施設事業の詳細及びご予約は下記よりご案内しています


記 上高地食堂 緒方 真

2016年4月22日金曜日

徳本峠小屋へ行ってきました

雨上がりの上高地。
とてもさわやか。本日、わたくし休日。
いくつになっても休みはうれしい。
疲れていたのと朝方は雨だったのを理由に本日はゆっくりDVD鑑賞!
と、自分を納得させ海外のある山岳映画を観ていたら
次なるセリフが...

「この地球で過ごせる時間は限られている。本当にしたいことをするべきだと思う。
(かなり略)
テレビの前に座っていてもワクワクしないよ。生きてる実感を味わうんだ。」

さぁ、いけない。テレビ前に陣取ってDVD観てる場合じゃない。
外も晴れてきているし、生きている実感を求めあわててトレイルへ。
(テレビ関係者の方ごめんなさい!テレビも、いやテレビは面白い!!)

で、徳本峠小屋まで偵察がてら行ってきました。
ほんと今年は異常。梓川左岸側は明神まで全く雪無し。暑い。
(明神から先も無さそうですが、本日途中で徳本峠へ行ったので未確認)
しかしここ上高地は標高1500m。
天気が崩れればこの季節、まだまだ本当に寒いはず。
来てよかった。最高。
途中10cm大のカエルが足下に。
びっくりしてカエルではなく自分が飛び跳ねる!
小心者です...
このカエル、「無事カエル」と命名。うまい!

「お〜い、山田くん。上高地食堂さんに座布団一枚あげて〜!」
やはりテレビは面白い。笑点最高。笑
雪が無いと申し上げてきましたが徳本峠小屋までの道中、ある程度の標高からは雪道。

しかしこの時期、徳本峠小屋まで登るために使う冬道は
もう水ごうごうの沢となっておりました。歩けない。
本当に雪解けが早い。

が、夏道はまだ雪に覆われています。分かりづらい...
雪は通常より少ないですが、一般的な登山地図でコースタイムばかり見ている、
整備された登山道で道標を頼りにしているような山行をなされている方が
軽い気持ちで行けば確実にアウトです。
雪崩跡。この季節、気をつけてください。
見返り美人。ザ・穂高。
途中から冬道へ。沢を直登。
徳本峠小屋。渋い。
まだ準備はしていない感じ。
一昨年のこの時期の小屋は、雪に埋もれていて
気づいたら屋根の上を歩いていたほど雪があったのに。
バスなど交通網が無い頃は、島々谷からこの徳本峠を超えて上高地へ。
古えのアルピニストはこの場所で穂高岳を見てめちゃめちゃ感動したことでしょう。

「イェ〜い!」とか行ってハイタッチとかしたのか。気になります。

無事下山してきてゆっくりと上高地の空気に触れていると、
小梨平でなんとも気持ち良さそうに微睡んでいる方が...
(勝手に撮影してすみません。)
気持ち良さそう。贅沢。上高地の達人?さすがっす!

でも、具合悪くて寝ているわけじゃないですよね?
「お〜い、山田くん。上高地食堂さんの座布団全部持ってきなさい!!」

最高。上高地。

上高地観光施設事業
の詳細及びご予約は下記よりご案内しています


記 上高地食堂 緒方 真